同人音声レビューの館の評価基準

「同人音声レビューの館」では、音声作品を100点満点で評価しレビュー記事としています。

その評価項目について説明しておきます。

 

評価の5項目

シナリオ

お話の面白さ、起承転結が上手くまとまっているか。

奇抜な展開でなくても良いです。

シナリオ重視しているような作品なら、感動するか、否かですね。

 

演技

音声作品は声のみですべてを表現しないといけないので、声優さんの演技力が大事になります。

キャラに合った声質か、キャラに合った喋り方か、を評価しています。

 

キャラ

登場するキャラクタが魅力的か。

複数キャラが登場するなら、それぞれ個性があって描き分けられているかなど。

 

ボリューム

全体の尺です。

販売されている価格に対して満足感が得られるかが重要ですが、ボリュームが多ければいいってもんでも無いです。

内容が薄い、同じようなこと繰り返しているのはNG。

 

演出

作品全体の雰囲気。

キャラ同士の掛け合いのテンポや、音声の聴こえ方(適度な距離感か)、トラックが適当な長さで区切られているか、などなど。

割といろんな要素が入ってきます。評価項目の中で作品ごとに評価が一番バラける項目です。

 

総合得点

各項目を20点満点として合計100点満点で評価します。

 

↓たとえば、82点の作品だとして

シナリオ
18
演技
18
キャラ
16
ボリューム
15
演出
15
総合得点 82点

こんな感じになります。